Quantcast
Channel: JiLL-Decoy association OFFICIAL BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3588

セラノvol.10 Obsession

$
0
0


※写真はイメージです。

やっほーみなさん、ベタついてますか?
ワタシはベタついてます。

いよいよセルフライナーノーツ(セラノ)も最終章を
迎えました。
お付き合いいただいた皆さんありがとう。

【セラノvol.10 Obsession】

この曲をkubotaに教えてもらった時は、本当に震えました。

kubotaが「一生のうちにこんな曲書けたら死んでもいい」と
言うのも分かる。
すごく特別なことをしてる訳じゃないはずなのに、
めちゃめちゃいい。なにこれ。



これを聴いてワタシはDori Caymmiの声に惚れ込み、
一体どんな人なんだろう?と、
完全にデンゼル・ワシントンを想像して画像検索したら

...全然違った。笑


「Obsession」という単語を調べると、
取り憑かれてる・強迫観念などという意味が出てきます。
歌詞全体を読んでみて、ここでのObsessionは

“背負っているもの”ワタシはそう捉えています。

あなたは自分を誰なのか絶対に見せないし、
今までどこにいたとか過去のことも話さない。

“Obsession”は戦うには強すぎる

でもどこかに二人の心が触れ合える場所があるはず

最後に「Show me your heart」
あなたの心をわたしに見せて欲しい

そう訴えるところに母性を感じてしまいます。

これだけの曲を歌うのは自分なりに
ものすごくプレッシャーを感じていたのですが、
練習していると感情が揺さぶられすぎて、
涙がブワーッと溢れでてくる。

ワタシの中でどんどん特別な曲になっていきました。

kubotaさんの天才アレンジであのイントロ。
泣ける。


そしてレコーディングに参加してくださった
大好きなSAYAKAさん♡

素晴らしいソロです。

アルバムの最後にこれを持ってこれてよかったな。
ただただ「好き」なだけで収録させてもらった曲です。

セラノ終わり。

1曲1曲に想いが詰まりすぎて、
毎回長くなっちゃったけど、お付き合いいただき
本当にありがとうございました!



おまけ

昨日は沢山のコメントありがとうございました!涙
すっっごく嬉しかったです!
きっとみなさんにも大好きなかけがえのない家族が
いらっしゃるから共感していただけたんだと思います。

そして『Lining TOUR』の全行程の記事に
100を余裕で超える「いいね!」を押して頂き、
心から感謝いたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3588

Latest Images

Trending Articles