Quantcast
Channel: JiLL-Decoy association OFFICIAL BLOG
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3588

セラノvol.3 no name collection

$
0
0


今日はおかしなお天気でございますなぁ。
家にいたらむしろ楽しいくらいだったけど、
みなさんはさそがし大変でございましたでしょう。

【セラノvol.3 no name collection】

この曲って、意外にワタシが作った曲なんですけど、
原曲のジプシー調no name collectionはさておき、

アマチュア時代にCD-Rで自主制作したヴァージョン、
そして2007年にリリースしたミニアルバム
『no name collection』に収録されてるヴァージョン。

人力ドラムンベースの曲として既に浸透していたわけです。

正直、この曲を『DECADE』に入れるのは
ワタシ個人としてはあんまりピンと来てなかった。

そんなに変わらないんじゃない?って。

それを「やる!」と言ったのが
今週末のジルデコフェスタでもDJしてくれる
Jazzin' parkの栗原暁くん。

Jazzin' parkの暁くんとは学生時代の同級生と言うか、
同じく政治を専攻していた仲間だったのですが、
勉強した記憶は殆どなくて、週に2,3回は
友達の家に集まって朝までレコード聞いてた仲間。

そう言えばドラムンベースのイベントとか行ったな。

彼の手によって返って来たno name collectionを聞いて、
全然イメージが変わってることに驚きました。
やっぱDJってすげー。って思った。

ビートなのかなぁ。
(自分の作品ながら、その辺が他人事でごめん)

アガります。

すごい残念なことにレコーディングの時に
写真を撮り忘れました。


去年のクリスマスのイベントの時の写真で。
(雑すぎる)

暁くんありがとうー!

歌詞はarvin homa ayaちゃんに。

「この英訳はちょっとむずかしすぎると思うわ」と
メールしたら
「大丈夫!で、これどういう意味?」
ってすぐ返事が返って来た。笑

「物事の本質や核心に迫れない病の曲だよ」


最初にayaちゃんから歌詞と仮歌が送ってきた時、
4小節くらい聞いて速攻メールした。
「ヤバい!!!!!チョー格好いいんだけど!!」

「こういう歌詞って自分自身は書かないから
楽しかったよー!」って言ってくれて、
すごく嬉しかった♡

言葉の迷路で終わりなくぐるぐる絡まって
いつも自分で不穏な場所を見つけてしまう。

そんな出だし。多分。笑

英語の発音ってやっぱり、リズムが出やすいんだね。
パキっとして、スタイリッシュになったよね。

ayaちゃんありがとうー!

no name collectionは
煮たり焼いたり、いじられまくった10年間でした。



おまけ



あー、このPV懐かしいー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3588

Latest Images

Trending Articles